派手ページ用(言いすぎ:)タグ

フォントの細かい指定

ここでは文字を派手にするタグについて説明します。ただしこれらは HTML4.0(HTML の最新の規格)では削除されているか、もともと載ってないものです。ちゃんと表示されるかどうかは誰も保証しません。

<BLINK> </BLINK> を使うと,文字列を点滅させることができます。ただし IE などでは無視されます。<MARQUEE> </MARQUEE> を使うと文字列を横にスクロールさせる事が出来ますが,これは IE 独自の機能です。
また,アンダーライン(<U> </U>)や削除線(<S> </S>)のタグもありますが,Netscape Navigator などでは無視されます。

関係ないけど,<MARQUEE> を使って こんないたずらもできます。IE user 以外には全然いたずらになってないんだけど。

フォントサイズや色を具体的に指定することもできます。ただしブラウザによっては何の効果も出ない場合もあります。またサイズや色の種類が入り交じっていると,非常に読みにくいページになってしまいます。ここで紹介するタグは出来るだけ使わないってのがお勧めです。 あ,そうそう。フォントのサイズは1〜7までの7段階になってて,何の指定もないと3が使われます。

注:これから説明する FONT タグは,将来の HTML(の規格)では削除する方向で検討されています。覚えるだけムダになるかもしれません。
「じゃぁいいや」と言う方には,これ以降は読むところはありません。

具体的には,<FONT> </FONT> にいろいろなオプション(って言うのか?)を付けることによって,サイズや色の設定が出来ます。

サイズを指定する方法には,相対指定と絶対指定の2種類があります。絶対指定の場合には <FONT SIZE="4"> などと,指定したいサイズを直接入れるだけです。相対指定は,まわりの文字列に対してどれくらい大きく(または小さく)するかの指定です。具体的には <FONT SIZE="+1"> とか <FONT SIZE="-2"> などと指定します。前者は一段階大きく,後者は2段階小さくという意味になります。他にサイズの指定がない場合には,前者ではサイズ=4,後者ではサイズ=1となります(標準のサイズは3なので)。

色を指定するには <FONT COLOR="#000000"> などとします。000000 の部分は16進数の RGB 値が入ります。ん?これじゃ通じない? (^^;;
えぇと,6桁ある数字の左から二桁づつが R, G, B の割り当てられています。Red, Green, Blue ね。00 だとその色の強さがゼロになります。つまり #000000 だと真っ黒。で1桁分の記号(数字)が10進数だと0〜9までの10個なのに対して,0, 1, 2... 9, a, b, c, d, e, f と16個ある訳です。この順に明るくなっていって,ff が一番その色が強い状態です。したがって,#ff0000 だと赤,#00ff00 だと緑,#0000ff だと青になります。さらに #ffffff だと全部混じって白ですね。
下の例を見れば分かるように,その色自体の特性または背景色との関係で,非常に読みづらくなる事もあります。

例:
黒(#000000)白(#ffffff)赤(#ff0000)緑(#00ff00)青(#0000ff)黄色(#ffff00)水色(#00ffff)紫(#ff00ff)


[ HTML 入門 ] [ 大' 小屋 ]

御意見御感想は けいじわん (webBBS です)までどうぞ。

satodai@dog.intcul.tohoku.ac.jp